2010年5月下旬
岩合さんは本当にすごい。ねこという生き物についてここまで解っている人類は多分居ない。
以下静岡弁
岩合さんはすーんごいよ。こんだけねこのこと解ってる人も少ないじゃないだ?
2010年5月下旬
偉大なる高校の先輩。そしておばーちゃんの女学校の同級生の弟。つうか、国語便覧に載ってるんだから、偉大すぎるよな。遺作です。百科事典並の厚さにたじろいだが勢いで買ってしまった。生まれて初めて見た、生の文学者。藤枝地方の方言で記述されているので、正直なところ母語が静岡弁でないと理解は困難ではないかと思われる。
むしろ、文字を覚える以前に覚えた本当の意味での母語で文学が可能なのだということに衝撃を受けた。
この衝撃はちびまるこちゃんを読んで以来の衝撃である。言葉、特にマスで発信されている言葉というのは自分がしゃべっていた言葉とは別のものだという理解を無意識にしていたのだが
自分がしゃべっていたあの言葉で小説を書くことが出来るのだ。というか、あの言葉で小説を書くことができる人間は本当に彼しか居ないかもしれない。ということで、自分も試みてみる。
以下静岡(藤枝)弁
高校んときのすんごい先輩が亡くなっちゃって、そんときの最後の本だだけん。有名だったけん地味な作家だったで、知ってる人も少ないと思ってたけん、今すんごい注目を浴びてるだってさ。高ーーっかかったし百科事典みたいに厚いで 一瞬やだくなっちゃって買うの辞めようと思ったけん、買ってみただよ。ほーんとばかすんごいと思ったっけ。しかも、人口も少ないじゃん、 藤枝の方言で小説書ける人なんてもう出てこないじゃない? これ読みかけだけんちょっと自分も方言で日本語記録してみようと思ったよ。