ぶるまーううらばなし

 

そもそもの始まりは、適当なその場しのぎのでまかせだった。

「ブルマってさあ、おかしいよねえ」

そのとき私とyはゆうじ氏の研究室で卒論のための面談を行っていたのだった。

eも参加のはずなのだが、なぜかその場にはいなかった。

yと私が提案したのは「ファッション研究」であった。

「きごーろん的に今の若者のファッションとかぁ、やろうと思うんですよー。ブルヂューとか」

私はあたかも今までブルデューについて調べていたかのような口調で言ってみた。

手には汗をかいていた。

だって、そんなのわっかんないもん。

自慢じゃないが、専門書なんてほとんど読んだことは無い。手にとったことはある。でも、読む前にまぶたが閉じてしまうのですよ。

尤もゆうじはそれを聞くと「でもさあ。つまんないよそれ。毎年いるんだもん」と言ったので、突っ込まれなくてよかったなあ、とyには内緒で内心私はほっとした。

「それよりさ、どうせ服装やるんならもっと別の角度からやろうよ!例えば男子体操選手が最近タンパンはいてるんだけどさあ・・」

私とyは慌ててそれをさえぎった。

男子体操選手のタンパンのことなんて調べたくも無い。そこから出ているすね下の生えた足なんて、どうでもよいのだ。

「せ、先生、そーゆう系のことでもっと別なことでも良いんですよねえ!!」

「まあ、そうだけど。」

ゆうじさんはまだ男子のタンパンについて語りたいみたいだ。

あえて無視。

「じゃあ、ぶるまーなんてどうでしょう」口からでまかせである。

きらり、とゆうじのめがねが光った気がした。(あるいは・・・)。

「いいかもね、それ。ぶるまっておかしいもんね!じゃ、やってみようか」

 

 

かくして私たち3人のブル研が始まったのである。